セキュリティソフト比較サイトにステマ依頼

https://securitysoft.asia/sougou/column/sutema.php

こちらセキュリティソフトの比較サイトに、自社の商品の売上向上を目的にステマの依頼があったという。

各社のセキュリティソフトに対しウイルス検出テストをおこなった結果を用いて、「ウイルス検出率」というものを記載していたところ、自社の数値を変更してほしいという。

そもそもセキュリティソフトというのは様々なウイルスからPCを守るためのものなのに、そのセキュリティソフトを作っている会社が情報を偽ってまで販促活動をするというのはいかがなものだろうか。

その結果、本当に良いセキュリティソフトを選ぶことができなかったために、PCを危険にさらしてしまうことになってしまうのではないだろうか。

そうならないためにもステマは撲滅していかなければならないと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です